メニュー 閉じる

多糖の未来フォーラムについて

 「多糖の未来フォーラム」は、日本化学会(糖鎖化学研究会)、セルロース学会、日本応用糖質科学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会によって、多糖についての学術や産業について討論するフォーラムです。

学術集会開催 助成金

水谷糖質科学振興財団、京都大学生存圏研究所

会場・会期

日時:
2023年11月17日 (金) 13:00~17:10

会場:
東京大学 農学部 弥生講堂 一条ホール [https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/]
(現地開催とWeb開催を併用したハイブリット開催を予定。)

参加費: 無料

懇親会: 東京大学 農学部 弥生講堂にて立食形式

懇親会費: 5,000円 (当日現金支払いにてお願い致します)

事前申し込みURL:
https://bit.ly/tatoumirai2023

Web開催接続用URLは事前申し込みを頂いた方にのみ送付いたします。

事前申し込み期限:
2023年11月1日

講演プログラム

13:00~13:10
開会の辞 実行委員長 五十嵐 圭日子 (東京大学)

13:10~13:45
門松 健治 (名古屋大学)
  ヒューマングライコームプロジェクト始動と開く未来

座長:秋吉 一成 (京都大学)

13:45~14:20
吾郷 万里子 (明星大学/東京農工大学)
  木質バイオマスを原料とする機能性微粒子の創製

座長:島本 周 (ダイセル)

14:20~14:55
伏信 進矢 (東京大学)
  D-アラビナン分解酵素群の構造生物学

座長:徳安 健 (農業・食品産業技術総合研究機構)

14:55~15:10 休憩

15:10~15:45
寺尾 啓二 ((株)シクロケム)
  超高齢社会を生きる~ヘルスケアのためのシクロデキストリンの応用技術

座長:伊藤 耕三 (東京大学)

15:45~16:20
尾形 慎 (福島大学)
  キチン糖類を活用した化学酵素融合法による糖質複合分子の創製

座長:川田 俊成 (京都府立大学)

16:20~16:55
梅村 研二 (京都大学)
  糖を用いた木材接着技術の開発

座長:矢野 浩之 (京都大学)

17:00~17:10
閉会の辞

17:30~20:30
懇親会 東京大学 農学部 一条ホール

告知ポスター

2023多糖の未来フォーラム ポスター

ポスターの印刷用原本が必要な方は下記事務局までお問い合わせください。

お問い合わせ

第17回 多糖の未来フォーラム / 第508回 生存圏シンポジウム 事務局
Mail:
tatoumirai2023[at]forestchemistry.mimoza.jp
    [at]をアットマーク@に変更してください
Tell:
03-5841-5255